夏休み、いかがお過ごしでしょうか?
海に行き
プールへ行き
お祭りへ行き
我が家は夏を満喫しています。
先日、家族旅行として花鳥園に行ってきました。
松江フォーゲルパーク(HP)
~湖畔に広がる花と鳥の楽園~
すごくよかったです!
特によかったポイントはこちら!
〇鳥と触れ合える場が豊富
〇ショーがアットホームで楽しい
〇お客さんが多すぎないので、ゆったりと楽しめる
鳥と触れ合える場が豊富
みじんこ家が体験したのは
トキの餌やり
エボシドリの餌やり
フクロウの手載せ体験
この3つです。
中でも一番感激したのはフクロウの手載せ体験!
フクロウと触れ合う機会はめったにないので、子供たちにも良い経験になったのでは?と思っています。

フクロウの首の骨は14個あるので、首が270°回転するのだそう!
息子の手の上にフクロウをのせてもらって写真撮影をしていたのですが、首がくるくるまわっていてシャッターチャンスがなかなか来ない!
正面をバッチリ向いたフクロウの写真撮影って難しいのですね!
そんな貴重な発見ができました。
トキやエボシドリの餌やりも、直接手のうえにある餌を啄んでくれるので、迫力がありました。
想像していたよりもずっと、鳥たちと距離の近い触れ合いができました。
ショーがアットホームで楽しい
みじんこ家はバードショーを見学しました。
合鴨たちのほのぼのとした歩行や、モモイロインコがピンクの羽を羽ばたかせる姿は美しかったです。
一番感激したのはタカとワシノスリのフライングを目の前で見れたことでしょうか。
すぐ近くをビュン!と飛び去る迫力は素晴らしかったです。

↑はトビの画像なので実際見たタカやワシノスリとは違うのですが、こんな風に大きく羽を広げて近くを飛んでくれるのはめったにないので、貴重な体験ですね。
お客さんが多すぎないので、ゆったりと楽しめる
家族連れで訪れて一番ありがたかったのは、混雑していなかった点。
ショーやふれあい体験など、待ち時間ほぼゼロで楽しむことができました。

かっこよすぎるハシビロコウもじっくり観察できました。
…本当に動かない!!!
お食事処も混雑しておらず、席とりも難しくありませんでした。
小さな子供がいると、ごはんって困りますもんね…全然待ってくれないし。
子連れに大変親切な施設でした。
花鳥園に行く前に…!
みじんこ家は花鳥園に行く前に、子供と図鑑を眺めて行きました。
我が家はゆるゆる図鑑を愛用しているのですが、「ゆるゆる怪鳥図鑑」も楽しくよめるのでオススメです。
本格的な図鑑だと、写真が多くて美しさをダイレクトに感じられる利点がありますが、イラストで学ぶのも親しみを感じられてイイですよ。
↑内容はこんな感じ。
イラストを用いた簡単な説明があり、次ページに4コマがあって楽しめる使用です。
イラストが可愛いので、親しみがもてますね。
みじんこ家では、このゆるゆるシリーズを愛用しています。
過去に紹介した記事はこちら
https://345mama.com/kji37/
子供たちの知識が増える瞬間を見るのは、親としてとても楽しいときですね。
私も新しいことが知れてとっても楽しいです。
ではでは。